のまのま接骨院開院
2011年 04月 05日
以前は会計事務所があった場所。当店の2軒隣に位置しています。
物件を決めてから、内装工事や機材の搬入などで1ヶ月以上の準備期間を経て、4/5に開業にいたりました。
準備期間中に東日本大震災が起こり、ご実家の福島に急遽、水や食品を届けに行ったり、機材の搬入が遅れたり、震災の影響をずいぶん受けたそうです。
準備の段階から、当店にもよく顔を出してくれて、すっかり「お知り合い」になりました。
商店街の各店舗にあいさつ回りをし、きのうは上原銀座商店街にある接骨院にも挨拶に行っていました。
若いのに「偉いなあ。」と感心してしまいました。私には苦手な仕事です。
そして、当店にもスタンド花をまとめて4基、注文を持ってきてくれました。
朝、9時開業前にお届けさせていただきました。

ピンクの花、赤の花、オレンジの花、グリーンの花・・・。色別に並びました。
このような店舗にスタンド花を並べる時、大体コンクリの上は傾斜がついています。
木の板を咬ませ、ブロックを載せて、風が吹いても倒れにくいように、セッティグしました。

福島のご両親は毎日夜、様子を見にきています。
やはり心配なのでしょうね。「親の気持ち」、分かります。