週末、久しぶりの箱根
2011年 11月 08日
勝手ながら、土曜日、3時で閉店させていただき、3時40分新宿発箱根湯本行きのロマンスカーに飛び乗りました。
久しぶりの『休日』です。温泉に浸かっているか、食べているか、寝ているか・・・の『箱根』です。
宿に着いたのが6時15分過ぎ。急いでひと風呂浴びて、食堂へ。
週末は小さな子どもを連れた家族連れが多く、さながら「ファミレス」にいるようです。
でも、子どもたちの甲高い声が昔のように「うるさくていや!」とは思わなくなりました。
微笑ましく、いとおしく感じるようになったのです。不思議なものです。これも歳を重ねたせいでしょうか・・・?
でも、ロマンスカーの中でうるさいのは閉口します。(これは子どもだけではなく、おばちゃんたちもそうです)
食事が済めば、部屋に戻り、テレビを見ながら、うたた寝。9時ごろ目が覚めたら、温泉へ。ひと汗かいて、部屋に戻り、ごろごろ。11時過ぎにまた、温泉に入り、今度は就寝。
朝は7時に「朝食の案内」の放送で起こされ、まずは温泉へ。
そのまま、食堂へ直行し、朝食を済ませ、部屋に戻り、チェックアウトの10時までうたた寝。
チェックアウトを済ませた後もロビーでのんびり1時間以上。このひと時も好きです。
本当にゆっくりしました。
日曜日の「エクスカーション」は「大雄山線」に乗ってゆく旅。
今まで小田原に何度も来ていますが「大雄山線」に乗ったことがありませんでした。

杉並木のうっそうとしたパワースポットです。天狗が祭られた寺院できつい、長く続く階段の先にある奥の院まで足を運ぶとご利益がありそうな気になります。

この日は生憎の小雨混じりの天気。でもそのおかげでとても空いていました。
帰る時には2台のバスで来たツアー客約30名と路線バスで帰る乗客3名だけ。(そのうち2名は私達)
戻ってきた小田原で1時間後のロマンスカーの指定席を買い求め、食事をし、「お気に入りのおはぎ」をお土産に買い求め、発車5分前にホームにたどり着きます。しかし、発車時間になってもロマンスカーは来ず、「欠便」の案内放送。とんだハプニングが起こりました。慌てて向かい側に停まっている急行に飛び乗り、シートを確保しました。
帰りのロマンスカーが乗れなかったのは残念でしたが、楽しいプチ旅行でした。
本当に楽しみにしていた一泊旅行だったから・・・・。