8/14~8/21まで夏休みです。
2005年 08月 19日
休みもよいけれど、休みに入るまでの「ワクワク感」というのもよいですね。8/13(土)の夜が一番楽しい日です。夕方家族で近くのおでんやさん「おかめ」に行きました。おいしかった!
やはりここでもママに「今日が一番楽しいのよね。」といわれました。
読書とDVD三昧が楽しみです。文庫本を3冊買って「グリーンマイル」,「ビッグフィッシュ」,「うなぎ」「シカゴ」を借りてきました。
私たちの「家族旅行」は恒例の「墓参り」を兼ねた2泊3日の小旅行です。トヨタレンタリースで「プリウス」を借りて今年は真田の里「松代」に泊まりました。ドロのような鉄分の温泉はよかったのですが宿泊施設はソフトもハードも今ひとつでした。松代は去年訪れた須坂同様いい雰囲気の街並みでした。
墓参りは千曲市「あんずの里 森」の中にあるお寺です。そして「西村本家跡」にも行ってご先祖様を供養してきました。本家は途絶えて、今は千曲市の「スケッチパーク」になっています。
写真は馬屋門です。住居でなくて、門です。もちろん2階で人間が寝泊りできるようになっているそうですが・・・・。今はこの門と蔵しか残っていません。住居の後には資料館が建っています。この家は先代が生きている頃、NHKの「関東甲信越小さな旅」で紹介されたことがあります。

墓参りの後は分家にあたる屋代の西村家へ「おやき」と「自家製野菜のてんぷらあれこれ」をご馳走になりに行きます。「墓守」をして頂いているのはもちろん、毎年家族総出で歓待していただき、感謝しています。ここを訪れるのを私たちはとても楽しみにしています。

お盆で三世代家族の他にお嫁に出た娘夫婦も来ていてにぎやかでした。
「おやき」をたくさん焼いてくれる「麻さん」も変わりなく、元気でなによりです。

そんな、こんなで夏休みもあとわずか。
DVD三昧と読書三昧と温泉三昧も終わろうとしています。リフレッシュできているかな?・・・・