入荷情報
2005年 10月 04日
ロマンティックキュリオサ(クリーム、ピンク複色)、ミカド(ローズピンク)、キングスプライド(スモークなオレンジ)、ロイヤルバッカラ(ベルベットのような濃い赤)、オスカー(大輪のダークレッド)、マリーヤ(ピンクに白の縁取り、ロジーナベンデラに似ている)、アンジェリーヌ(オールドローズ、グリーンにピンク)
ロマンティックキュリオサ

マリーヤ

アンジェリーナ

そして超大輪ダリヤは クライスラー(ダークレッド)、マナーサンセット(オレンジ)
花持ちはあまり良くないのですがそれを承知でも飾りたい見事な花です。
鉢物は「和物」が多く入荷しました。
「枝垂れモミジ」・・・・これが紅葉したらきれいでしょうね。

「出猩々」・・・・・これは一年中赤い葉のもみじです。紅葉するのでしょうか?
「白実南天」・・・南天の実(特に白実)は「のど」の薬になるそうで声楽家の間には「静かなブーム」が起きているようです。また「風水」でも「難を転ずる」という意味から家の東南の角に置くことが「トレンド」のようです。
「金木犀」・・・・・道を歩いているとどこからともなく、甘い香りが・・・・・。そう金木犀の香りです。
秋雨が降ると花が散って地面がオレンジ色になります。
「白萩」・・・・たわわに咲いて風に揺れて、枝垂れている姿は「秋」そのものです。
「白花コスモス」・・・真っ白い萩の根元に白いコスモスが風に揺れているのもいいですよね。
「ノボタン」・・・・・濃い「藍」が秋が深くなってゆく気配を漂わせます。
今、店頭は「ハロウィン」と「日本の秋」が隣り合わせで並んでいます。