魅力的な「山形おきたま」のダリア
2005年 10月 12日
世田谷の岡本の斜面に聳え立つ瀟洒な注文住宅の階段に沿って植えるものです。
そのとき、市場の中央通路に「山形おきたま農協」の「巨大輪ダリア」が数十種類展示されていました。そしてその素材を使ってデザインされたアレンジメントがありました。
まさに「目からうろこ」
輸送用の箱に入っている姿は今までも見てきたが一本ずつこんなにたくさんの種類のダリアを見るのは初めて。
しかも、花持ちの悪さや傷になりやすい花弁から「使う」のを躊躇していた「先入観」が壊れ、少し使ってみたいという気になりました。
まずはその様子をご覧ください。

こんな感じのパネルが3枚、両面にそれぞれ30種類ぐらいのダリアが一本ずつ飾られています。
一輪ずつに和名、横文字の素敵な名前や「?」という名前が付いているのもありました。
たとえば「土俵入り」・・・・・・・残念ながら昨日はあったのに今日はありませんでした。

このダリアなどは赤ちゃんの顔ぐらいの大きさがあります。
実物を見たい方は美容室「ヘアinちくりん」さんへ見に行ってください。きっとその大きさにびっくりしますよ。(マルイチべーグルの隣です)
なお、当店のものは完売してしまいました。
今日は大田花きの磯村社長がNHKテレビの花情報番組の撮影でダリアを紹介していました。(毎週水曜日のお昼前は生放送で中継されています)

社長の豊富な知識とタフでバイタリティー溢れる行動力にはいつも頭が下がります。
素敵なフローティングスタイルのアレンジメントとスタンドディスプレイが在ったのでご覧ください。


