今年の正月の楽しみ2つ
2014年 01月 07日
元旦の楽しみは年賀状と渋谷区広報、区長新春対談。
年賀状は年々減っています。私が年賀状でなく、寒中見舞いにしているせいもあり、減っているのかもしれません。どうも12月の忙しい時期に正月の気分になれないから、この数年、寒中見舞いにしています。また、喪中の人にも遠慮なく出せる・・・という利点もあります。
そして、区長新春対談。これは毎年11月上旬に撮影されます。区長が渋谷に所縁のあるゲストを招き、対談をし、その様子を元旦に広報として、渋谷区内の新聞の配布される全世帯に届きます。その会場に私が花を生けます。時間の関係や設置場所を移動したりするので実際にはアレンジした花を会場に配達する・・というのが正確かな。 うちは新聞を取っていないので渋谷区役所のウェッブサイトから確認をしました。キングプロテアがニョキっと顔を覗かせていました。あとで社教館に行って広報をもらってきましょう。
そして、2日の楽しみは「箱根駅伝」 今年は高校の後輩が走るからです。
東大附属陸上部、正確には東京大学教育学部附属中等教育学校。
陸上部の後輩は早稲田大学の第5走者で出場するのです。5区は小田原から箱根の「山登り」。3着でたすきを受け、3着でゴールし、無難にこなしました。めでたし、めでたし。きっと大きな信頼を勝ち得たことでしょう。
これも見たら、もう仕事。今年もおかげさまで2日から仕事です。