けやきホールにお届け
2014年 06月 15日
けやきホールで開演をされるときはお声をかけてくださいます。
2011年10月には浜離宮朝日ホールでも「仕事」をさせていただきました。
(そんなことも今回、搬入が終わって帰る頃おもいだしました。すみません)
「ブルーのアジサイをメインにしてください。大きくなくてもいいです。アレンジメントのような感じでもよいです・・・・。」
切花のアジサイをステージに飾るには短くしないと心配。長い時間、スポットライトに照らされると水下がりをしてしまう。でも短く切ってしまうと普通のスタンドだとインパクトが弱い。
存在感のある、間口の広い黒いベースを使うことにした。
コロンビア産白アジサイ、国内産ブルーアジサイ、フリンジ八重咲き紫トルコキキョウ、デルフィニウム,スモークツリー、てまり草、アルケミラ、レモンリーフ等でこしらえた。
ピアノの黒に什器がマッチして「いい感じ」になった。

低く活けても十分なボリュウムだってので上品に仕上がった。
ステージに上がって、上から花を見下ろすと

これは出演者の目線。
4時半に撤去に伺うと什器は外に運び出され花は分けられ、ベースとオアシスだけになっていた。
重い、重い什器をよく運んでいただきました。