10月月末、ハロウィン
2005年 10月 31日
私たちの店の「月末日」は「お榊と仏様のお花」の配達があります。もう50年ぐらい続けていると思います。14日と月末に数軒お届けするのです。亡くなってしまった方や転居された方もいらしてだいぶ件数は減りましたが「花屋の使命」としてこれからも続けるつもりです。
明日は私も神棚に新しいお榊を御供えしなくてはなりません。ご洗米とお神酒も御供えしてお灯明もあげるので早起きしないといけません。忘れないようにしないと・・・・・。
この界隈は住宅地が多く、法人があまり多くないので送別の花はあまり出ませんでした。
12月のボーナスを前にしてこの時期にやめる人もあまりいないと思うのですが・・・・・。
私も10年間勤めた「フォルクスワーゲンのセールスマン」を辞めて花屋になったのは23年前の12月末でした。もちろんボーナスをもらってから退職しました。(自己都合だったので退職金はあまりいただけなかった)
きょうは「子供のハロウィンの日」(大人は先週の土曜日に大騒ぎしたようです)
当店にも可愛らしい来訪者が3組ほどありました。
今まできたことがないのでびっくり!
特に何も用意していないのであわてました。幸いキャンデーがあったのでよかったです。

写真は最初に来た子供たちです。
商店街には出没したことがありませんでした。裏の住宅街は今日は多かったようです。
子供たちの仮装は思わず微笑が沸いてしまいますね。