彼岸の中日の墓参り
2015年 10月 01日
上原界隈は代々木八幡宮の祭礼で祭囃子が鳴り響き、子供が引く山車が街の中を練り歩きます。
そんな中、小田急線急行に乗って小田原に向かいます。(以前はロマンスカーに乗っていったのですが新宿まで行くのが面倒くさくなってこのところ、急行で行っています)
今回はyoutube NHK「世界街歩き・エジンバラ」をipadで見ながらの道中だったので長く感じませんでした。
(小田急線の車窓は私にとっては小田原直前までつまらない景色です)
小田原の駅から徒歩10分ぐらいのところにあり、墓参りをした後は、いつも買うおはぎを買ってとんぼ返りでロマンスカーに乗って帰ります。
今回、お寺に行ったら、墓の後ろにある大きな木が切られていました。
いつも、木陰でひっそりとたたずんでいる古い墓が太陽をいっぱい浴びてちょっと様子が変わっていました。
ほうきを借りて、墓の周りの落ち葉を取り除きました。これからは木がないので落ち葉が覆うことはないかも知れません。
今回はバラをメインにお花を作りました。
