人気ブログランキング | 話題のタグを見る

上原仲通り商店街で起きた悲しい出来事。

ニューオータニに配達に行く時、原宿駅前交差点で消防車とすれ違いました。
そして、配達の帰り道、井の頭通りを下り、山手通りを越え、もうちょっとで帰社というところで道路が渋滞しています。追い越し車線はまったく動きません。急遽、車線を変え、ルヴァンの前を入り、車庫の近くまで来ると、消防士が立っていて「仲通り商店街で火事が発生して、消防活動をしているので通行できません。迂回してください。」
「商店街に出る手前の右折したところに車庫があります。」
「では、どうぞ。」
うちだったら・・・・、そんなことはないと思うけど、よく、家内はレンジの火を消し忘れて,鍋を焦がしている。ちょっと心配した。
商店街に出ると「ルーシー」さん(コインランドリー)の前に一方通行を逆走した消防車が停まっている。「コインランドリーが火事?いや違う。」
店に戻ると「タカダさんが火事よ。おじさんが中に入ったらしいんだけど、無事だといいんだけど・・・。」
火事は類焼することなく、店舗だけで済み、鎮火された。
その後は、検証作業で終日、歩行者を含め、通行止めになった。
翌日、おじさんが亡くなったことを知った。
鎮火してから、ブルーシートに包まれ、担架で運び出されたそうだ。
当初は、レジの上の天井付近から火花が飛んでいて、簡単に消火できそうに見えたとのこと。
「ちょっと、消してくるから、119番に連絡しておいて。」と近所の人に言って店内に入って消火作業をしていたそうです。そして、突然、爆発音がして、火柱が上がり、燃え広がったそうです。そしておじさんは出てこなかった。
現場に居合わせた近所の方から聞いた話です。
きっと、本人はこれっぽっちも死ぬとは思っていなかったのでしょう。
たいした、「火」じゃなかったから、近所のひとたちも中に入るのを最初は止めなかった。
一回出てきて、もう一回入ろうとしたときは止めたけれど、いうことを聞かなかった。

火事の恐ろしさを真の当たりに見せられました。
この教訓を生かして、予防に気をつけることが大切と思いました。
前日に私は洗剤を買いにいき、ご主人(おじさん)と会話を交わしたばかりでした。
高田さんのご冥福をお祈りいたします。
by junishimuraf | 2017-03-06 23:55 | きょうのトピック

花屋店主の毎日


by junishimuraf
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30