人気ブログランキング | 話題のタグを見る

国立能楽堂にお届け

今日は国立能楽堂にお届けに行きました。10年以上前にお届けした事があったのですがどんな様子だったのか覚えていません。

 まず、先方(お届け先)に問い合わせをします。花は受け取るがロビーには飾らない。(宣伝活動になるので)
 すべて楽屋入り口に飾る。関係者のみ見る事ができ、一般の方の目には触れない・・・・・・・という返事でした。

さっそく、その事を依頼主に伝え、どんな花にするか(スタンド花orアレンジメントor胡蝶蘭)相談をします。

アレンジメントにすることにしました。面と線で構成され、赤で統一されたシンプルな花になりました。
国立能楽堂にお届け_d0029716_2112046.jpg

黒いカラー:ホットチョコレートが効いています。

国立能楽堂はJR千駄ヶ谷駅そばにあります。当店からは比較的近くです。ただ割りと道路の混む場所ではあります。

明治通りから「北参道」を右折(右折禁止なので直進し、先でUターン)、高速道路沿いに走り、「国立能楽堂前」信号を右折すると路地の先に能楽堂があります。楽屋入り口の標識に沿って車を進めると「楽屋入り口」を発見。

「車寄せ」には生憎、ハイヤーが停まっていて、VIPな方(多分今日のお届け先)が到着した様子。正装した男性、女性が出迎えをしていました。車をつけるのは遠慮しました。

他に停められる場所を探しながら、見つからず、1周してしまいました。正面玄関前の端の方に停め、150mぐらい歩いて「楽屋口」にたどり着きました。

 車寄せには乱暴に頭から斜めに突っ込み「車寄せ」を独り占めして、六本木の某一流花店の車が停まっていました。これでは関係者の方が車から乗り降りする事ができません。車体いっぱいにゴ〇ウ花店と書かれています。看板は一流なのに、配達人は三流でした。看板の大きさに本人が勘違いをしているのでしょうか?・・・・・・。同業者として不愉快でした。そんな事は気がつかず、彼は私に笑顔を向け、配達を終わらせ、先に帰ってゆきました。

 本人はまったく気がつかず、周りの人を不愉快にさせたり、迷惑をかけたりする事は多々あります。
私が「気がつかない方」に回らぬよう、気を付けたいと思います。
by junishimuraf | 2009-07-02 22:03 | 花屋の仕事
カレンダー
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31